東京オフィスは、東京駅、霞が関の官庁街、大手町?丸の内のビジネス街にも近いJR有楽町駅前の東京交通会館ビルにあり、キャリアセンター東京分室も兼ねています。首都圏における本学の活動拠点として、「情報の収集?発信」「学生の就活支援」や「卒業生のネットワークづくり」を行っています。

【新着!お知らせ】
2025.5.20
【東京六甲クラブ 第174回木曜会講演会「変数となったアメリカ」】
トランプ大統領の誕生により世界が大きく変動して居ます。第174回木曜会講演会は、神戸大学大学院 法学研究科 簑原俊洋 教授に、「変数となったアメリカ―トランプ 2.0時代の荒波を日本はいかにして乗り越えるべきか」としてご講演頂きます。蓑原教授には 2022年6月に「第三次世界戦争の危機?:ウクライナ戦争と国際政治の展望」としてご講演頂いています。
みなさま奮ってのご参加をお待ちしています。
詳しくはこちら
2025.5.13
【神戸大学人の集い】
本年度も、「神戸大学人の集い」が神戸と東京で開催されます。学長より本学の現状説明を行ったあと、ご出席の皆様同士および学長、理事等との親睦を深めていただく懇親会を開催いたします。世代や分野を越えて卒業生の皆様が広く集う場ですので、ぜひご参加ください。
◆神戸会場◆
【日時】2025年7月12日 (土) 17:00~19:30(受付開始16:30)
【場所】ホテルオークラ神戸
神戸市中央区波止場町2-1◆東京会場◆
【日時】2025年7月25日 (金) 18:30~21:00(受付開始18:00)
【場所】ステーションコンファレンス東京
東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー
詳しくはこちら (お申込みフォーム有)
2025.4.22
【首都圏に就職活動で来られる学生の皆さま】
東京での就職活動にぜひ利用ください! 対面での企業面接の時間調整や着替え、荷物の一時保管などにご利用いただけます。 Wi-Fiも完備していますので、Web面談で会議室を使用したい時にもどうぞ。
ご案内のチラシはこちら
東京オフィスの開館時間
東京オフィスの開館時間は、月曜日から金曜日の9時30分~17時です(祝日を除く)。教職員?学生?卒業生にご利用いただけます。
※ただし、時間外利用(17時~18時)は事前連絡により可能です。前日(月曜利用は金曜)までにメールにて連絡ください。
会議室の利用
神戸大学の教職員が参画するオンライン会議、セミナー、学会打合わせ、研究発表会やそれらの 準備作業等をはじめ学生、卒業生の利用も可能です。
東京オフィス?会議室利用の案内チラシ
神戸大学の教職員?学生?卒業生の方が無料で利用できる会議室(最大12名)があります。
利用を希望される方は、下記の「申し込み方法」、「申し込み時の注意事項」を確認のうえお申し込みください。
申し込み方法?申し込み時の注意事項
利用できる施設?設備
有線LAN、Wi-Fi、プリンター、コピー機、アドバイザー相談室(個室)、執務室(定員1名)、会議室(最大12名利用可能、55インチモニター有り)、打ち合わせコーナー(定員4名)
フロアガイドの③打ち合わせコーナー(定員4名)、⑨執務室(定員1名)は、身分証の提示で予約なしに利用が可能です。会議室と同様に利用用途は限定されます。(「申し込み時の注意事項」参照)満席等によりお使いいただけない場合がありますので、空き状況については、事前にメールまたは電話でお問合せください。
学生の就職活動支援
※「神戸大学就活生への東京オフィス(キャリアセンター東京分室)の案内チラシ」
※神戸大学東京オフィス公式「X」「Instagram」にて、就活生向けの情報を随時発信しています。
●キャリアコンサルタントによるアドバイザー相談
アドバイザー相談は、Webまたは対面により行います。(個室の相談室を設けています)
「キャリアアドバイザー相談」(東京オフィス)にて、「予約方法」、「申込時の注意点」を確認の上申込みができます。
● 首都圏での就職活動の拠点
在学生は首都圏での就職活動のため、東京オフィスをご活用ください。
東京オフィス内のWi-Fi、PCやデスク、更衣室利用、荷物を置くこともできます。
● 「OBOG訪問」の紹介
首都圏を中心にOBOGの方への訪問を、お手伝いします。
東京オフィスでは、多数のOBOGの方々が、卒業生ネットワークに登録されています。
利用を希望される学生は、「東京オフィス OBOG訪問申込書」(Google Forms)から申込みができます。
※外国人留学生も利用できます。
◆神戸大学東京オフィスの「Facebook」や、「X」、「Instagram」もご覧ください。

エントランス
会議室(最大12名利用可能)

オープンスペース
卒業生ネットワーク
●各種交流会(集い)
東京オフィスでは、主に首都圏で働く卒業生のために職種別?業界別で様々な交流会(集い)を立ち上げ、それぞれ懇親会や勉強会を行っています。(各集いは下記のとおり)
いずれも新入社員から役員クラスの卒業生が参加する気楽な集まりとなっており、『人脈作りや異業種交流の場として非常に有意義』と好評を得ております。
また、これらの交流会の中には神戸大の先生方もメンバーとして参加されているものもあり、『学問と実践の出会いの場』にもなっています。
現在活動中の集い
- 神戸大卒人事担当者の集い(神人会)
- 神戸大卒法曹?法務担当者の集い(六甲法友会) 六甲法友会Facebook
- 神戸大卒食糧?食品業界者の集い
- 神戸大卒インフラ?運輸業界者の集い(神大インフラ会)
●卒業生交流会
職種別?業界別の垣根ない卒業生交流会も開催しています。ぜひご参加ください。
※神戸大学東京オフィス「Facebook」もご参照ください。
東京オフィスの活動について更新中です!
●校友会東京支部(東京六甲クラブ)のイベントの案内
東京六甲クラブで開催される講演会等各種イベントをご案内しますので、ぜひご参加ください。
●OBOG訪問
東京オフィスでは学生の就職活動を支援するため、希望する企業?団体に属する首都圏卒業生ネットワーク登録者とのOBOG訪問を仲介しています。(OBOG訪問の可否は任意です。)
このネットワークをさらに広げていきたいと考えておりますので、主旨にご賛同いただける卒業生の皆様は、ぜひ首都圏卒業生ネットワークにご登録ください。
アクセス
〒100-0006 東京都千代田区有楽町二丁目10番1号 東京交通会館ビル 9階901号室 (地図)
電話: 03-6269-9130
E-mail: tokyo-office [at] org.kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
公共交通機関をご利用の場合
- JR山手線?京浜東北線: 有楽町駅 (京橋口?中央口 (銀座側)) 徒歩1分
- 有楽町線: 有楽町駅〔D8〕徒歩2分
- 有楽町線: 銀座一丁目駅〔2〕徒歩3分
- 丸ノ内線: 銀座駅〔C9〕徒歩4分
- 銀座線: 銀座駅〔C9〕徒歩7分
- 日比谷線: 銀座駅〔C9〕徒歩5分
- 日比谷線:日比谷駅〔A0〕徒歩6分
- 千代田線: 日比谷駅〔D8〕徒歩9分
- 都営三田線: 日比谷駅〔D8〕徒歩6分
(企画部卒業生?基金課)